雙六譜10

譜№10    (書№12(抄№10)

_●●●●●x○_____ 
_●●●●●x○_____ 
___●_●x______ 
______x______ 
______x______ 
1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1 
______x______ 
______x______ 
______x______ 
_○○_○○x○__○_● 
●○○○○○x○__○_● 
内                外 

 重四 五四 重五をば六地をさがるべし 入て片六とかけば四地のはあたらざるなり これのみならずかような事おほくあるべし 

【解説】
ダイヤこの内容は書き方こそ違うが「抄」と同じであり、「書」は誤っている。 


書:しゆう四 五四 でつくをば六ぢをさがるべし 入てかた六とかけば四ぢのはあたるなり これのみならずかやうの事おほくあるべし 

抄:重四 五四 重五をは 六ぢをさかるへし てきに片六と うたすれば四ぢの はをとられぬなり これのみならす かやうのことおほくあるへし

Comments