_●●●●●x_____○ _●●●_●x_____○ _____●x______ ______x______ ______x______ 1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1 ______x______ ______x______ _____○x_____● _○○○○○x●○___● _○○○○○x●○___● 内 外 何五をは二つひき何六ならはひきて入るへしてきの一六 重一をおもふべからすかやうにうたされは 敵はをあひて後はを出してとられてまくる也 抄16:▲何五をは二つひき何六ならははひきて入るへしてきの一六 重一をおもふべからすかやうにうたされは 敵(てき)はを□ひて後(のち)はを出しとられまくる也 書18:何五をば 二つ引き 何六ならばひきて入べし てきの一六でつちをおもふべからず かやうにうたざればてきはをあひてのちはをいだ してとられて まくるなり 【解説】 ![]() |