雙六手引書21

№21           (抄№ 19) 

_●●●●●x____○○ 
__●●●●x____○○ 
______x______ 
______x______ 
______x______ 
1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1 
______x______ 
______x______ 
_____○x______ 
_○○○○○x●__●_● 
_○○○○○x●__●_● 
内                外 

書21:五二 五四 でつくをば きりてはを二つひくべし 

[解説]
 今度は図に間違いはないが、説明がおかしい。白から切るものがない。「抄」の説明で十分わかる。
ただし、「ふたは」が「はを二つ」になっていることは、要するに2メンプレイをしろという事だと察しが付く。 

抄19:五二 五四 重五 をはふたはにひくへし
Comments