雙六手引書26

№26           (抄№ 23) 

__●●●●x_____○ 
__●●●●x_____○ 
______x______ 
______x______ 
______x______ 
1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1 
______x______ 
______x______ 
○○_○__x______ 
○○○○_○x●__●_● 
○○○○●○x●__●_● 
内                外 

書25:四一 五一をばひきてむねのいしにてかけべし 

「解説」
 図は同じで、文の内容も同じだが、ちょっと語尾が違う。ただし内容は少々疑問である。
手引抄のトピックで述べたとおりなので、ここでは逆に望まれる文を考えてみよう。 
参考:四一 五一をばむねをすすめてかけべし 
 ぐらいでどうだろうか。 

抄23:四一 五一をはひきてむねのいしにてきりかけてよし
Comments