雙六手引書29

№29           (抄№ 28) 

●●●●●●x○__○○○ 
●●●●●●x______ 
___●_●x______ 
______x______ 
______x______ 
1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1 
______x______ 
______x______ 
_____○x______ 
_○○○○○x______  手石● 
_○○○○○x______ 
内                外 

書29:なにめにてもひきつめよ 一六は二十たびに一どあるかなきかなり はのめはかやうにうたねばのちうちへうたれて大じなり 

[解説]
 図は書も抄も同じ。説明も、要するに手前外六地に一つ持って来い、ということで同様だが、上記「書」の方が下記「抄」より分かりやすい。 


抄28:何めにてもひきつめよ一六は廿とうに有かなきなりはのめかやうにうたされはのち内へうたれて大事也
Comments