№33 (抄№ 32) ●●●●●●x______ ●●●●●●x______ __●_●●x______ ______x______ ______x______ 1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1 ______x______ ○_____x______ ○○_○__x______ ○○○○__x______ ○○○○○_x_○___○ 内 外 書33:二六 三六をば一ぢのいしをはしれ 二ついれてはでうろくのおくれとなるなり [解説] 図は全く同じで、説明もほとんど変わらない。 抄32:二六 三六をは一ぢのいしをはしれ 二ついりては重六のおくれとなる也 |