雙六手引書3

№ 3 (抄№ 36) 

●●●●●●x______ 

●●●●_●x______ 

●●●___x______ 

______x______ 

______x______ 

1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1 

______x______ 

______x______ 

_○_○○_x______ 

_○_○○○x___○__ 

_○●○○○x○__○○_ 

内 外 

三六にはきり 

てそとのいし 

をあわする 

ものなり 

[解説]

この書№3は、抄№36に図面も詞書も酷似している。だが、この図は説明とは合っていない。

3の目で切れるのは 手前内六地→手前内地 ヒット だが、二つの端石に合すものがない。

私が初めてこの資料を見たときは大いに混乱した。しかし抄№36を見て、疑問は氷解した。図が間違っているのである。 

双六手引抄トピック>142を再掲してみよう。 

[以下引用> 

> 抄№ 36 {再掲} 

>●●●●●●x______ 

>●●●●_●x______ 

>●●_●__x______ 

>______x______ 

>______x______ 

>1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1 

>______x______ 

>______x______ 

>_○_○○_x______ 

>_○_○○○x__○___ 

>_○●○○○x__○○_○ 

>以下は143から 

>原文:三六にはきりてそとのいしをあはするなり 

>直訳:三六には切りて、外の石を合はするなり。 

> いよいよ最後の問題だが、特別な問題という訳ではない。プレイもこの一手と思うがどうだろうか。 

<以上引用] 

詞書はほぼ一致している。 

書:三六にはきりてそとのいしをあわするものなり 

抄:三六にはきりてそとのいしをあはするなり 

しかし、図面は●が一カ所、○は手前外陣が大きく違っている。「書」の配置では3の目でインナーアタックはできても、

それらを6の目でカバーすることはできない。 

どうしてこのような誤りを犯したのか謎であるが、図が違うので説明の意味がさっぱり分からなくなっている。

これが冒頭に述べた、私が「書」を類板(海賊版)と判断した根拠③の一例であり、あるいは⑦より決定的かも知れない。