雙六手引抄11
№11 (←クリックすると底本画像が表示されます)
●●●●__x______
●●●●__x______
●●●●__x______
●●____x______
______x______
1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1
______x______
______x______
___○__x______
_○_○○○x○○○___
●○_○○○x○○○___
内 外
一二をはきるへからす
五ちのいしを入るへし
二つ入は
てきが
二つさし
てのち
我(わか)片(かた)
五をう
ちては
あしき
ゆへに
一二を三つと入へし
[解説]
これは私にはよく分からない問題であって、諸賢のご教示を仰ぎたい。一応私の解釈とその解釈による解答を以下に示す。
№11 解答図
●●●●__x______
●●●●__x______
●●●●__x______
●●____x______
______x______
1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1
______x______
______x______
___○○_x______
_○_○○○x○_○___
●○_○○○x○○○___
内 外
原文:一二をはきるへからす 五ちのいしを入るへし 二つ入は てきが二つさしてのち 我(わか)片(かた)五をうちては あしきゆへに 一二を三つと入へし
直訳:一二をば切るへからす。五地の石を入るへし。二つ入は 敵が二つさしてのち 我が片かた五をうちては 悪しきゆへに、一二を三つと入へし。
意訳:12を振ってもヒットしてはならない。8ポイントの駒を入れよう。二つ入ると敵が2進めたあと、こちらが5絡みを振ると枠ないので、12を3進めるべきだ。
№11 参考図①
●●●●__x______
●●●●__x______
●●●●__x______
●●____x______
______x______
1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1
______x______
______x______
______x______
_○_○○○x○○○___
○○_○○○x○○○___ 手石●
内 外
疑問は簡単で、なぜ参考図①ではいけないのだろうか?ということである。これで必勝ではないのか。フルプライムは完成しているし、向こう内五地・六地はあいているので、リターンヒットも怖くない。いや、それどころかもう一つ拾えるかも知れない。まあ、それはあまり望めないのかも知れないが、ギャモン勝ちも蒸し勝ちもないのなら、二つ目を拾うのはそれほど重要ではないので構うまい。
文章の後半も分からない。「一二を(1つの石を)三つ進めろ、そうでないと黒が二つさした(バックマンが進んだ)時に5がらみを振ると困るぞ」と言っているように私には読めるが、わざわざブロットを残す意味は何だろうか。下記のように2個別々に進めて、クリアするので問題はなさそうである。
№11 参考図②
●●●●__x______
●●●●__x______
●●●●__x______
●●____x______
______x______
1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1
______x______
______x______
___○_○x○_____
_○_○○○x○_○___
_○●○○○x○_○___
内 外
ここで、白が5がらみを振って何か悪いことがあるのだろうか? 56・55・54・53・52・51、どれを振っても困りそうには思えない。
もちろん手前外四地(9ポイント)をクリアしたところで、黒に大きい目を振られたらランで負けるかも知れないが、それなら初めから手前内一地の敵石を切っておけというものだろう。
これは、私が誤訳しているか、私に何か錯覚があるか、私の知らないルールがあるか、あまり考えられないが作者が何か誤解しているかであろう。
今のところは疑問譜としておくほかはない。
[コメント]
M:これは僕にはすごくわかりやすいです。21ヒットしてしまうとフルプライムを作るのがすごく大変になるので、8/5と進めなさいと。
ブロットを残してもビルダーを最大にしないと、相手が3に出た時にポイントオンをできる目が少ないですということです。
特に5絡みを振るとポイントオンができません。25を振られてヒットされるのはデメリットですが、52を振られたらどちらにしてもそうとうまずいので、
それほど損はしていません。
草:なるほど。この解説で疑問は解けました。なるほどー