雙六手引書27

№27 (抄№ 25) 

●_●●●●x○___○○ 

●_●●_●x○___○○ 

●_____x______ 

______x______ 

______x______ 

1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1 

______x______ 

______x______ 

_____○x_____● 

___○○○x●○___● 

___○○○x●○___● 

内 外 

書27:五三 五二 五四 なにてうにてもきりてはを 二つながらひくべし 六ならばきりてはをひきて入れべし 

[解説]

これは切る対象がないのに「きりて」と書かれているので、意味が取れない。「きる」の意味が違うのだろうか?

「抄」との文章の差は大きいが、内容は近い。「抄」で「二つは」となっているところが、

「はをふたつながら」となっているので、これは2スタックを「二つながらに移動せよ」ということなのであろう。 

抄25:五三 五二 五四 何にても 二つはにひくへし 何六ならは?つ引入へし 

______x______ 

______x______ 

______x______