雙六手引抄26
№26 (←クリックすると底本画像が表示されます)
●●●●__x○_____
●●●●__x______
●●●●__x______
●●____x______
______x______
1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1
______x______
○_____x______
○○_○__x______
○○○○_○x______
○○○○●○x______
内 外
△一二 重二をはさかるへし
四一 五一はかけた六ぢの
いしを
さかるへし
高目をは
ひきつめ
よ 敵に
ひきつめ
られては
まくる也
[解説]
№ 26 解答図① (白が21を振った場合)
●●●●__x○_____
●●●●__x______
●●●●__x______
●●____x______
______x______
1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1
○_____x______
○_____x______
○○____x______
○○○○_○x______
○○○○●○x______
内 外
原文:△一二 重二をはさかるへし 四一 五一はかけて六ぢのいしをさかるへし 高目をはひきつめよ 敵にひきつめられてはまくる也
直訳:一二、重二をばさがるべし。四一、五一はかけて六地の石をさかるへし。高目をばひきつめよ。敵にひきつめられては負くる也。
№ 26 解答図② (白が51を振った場合)
●●●●__x○_____
●●●●__x______
●●●●__x______
●●____x______
______x______
1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1
○_____x______
○_____x______
○○____x______
○○○○__x______ 手石●
○○○○○_x______
内 外
どちらも妥当に見える。「ひきつめる」というのは走れということだろうか。