雙六手引抄18
№18 (←クリックすると底本画像が表示されます)
●○●●●●x○_____
●○●●●●x○_____
__●_●●x______
______x______
______x______
1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1
______x______
______x______
___○_○x______
__○○○○x_____●
_○○○○○x_____●
内 外
△重一をはさして五六と
かくへし
重二を
もさし
て五六
重四と
かくへし
何てう
をも
さして
六ぢを
のくへし
[解説]
№ 18 解答図① (11の場合)
●○●●●●x_○____
●○●●●●x_○____
__●_●●x______
______x______
______x______
1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1
______x______
______x______
___○_○x______
__○○○○x_____●
_○○○○○x_____●
内 外
原文:△重一をはさして五六とかくへし 重二をもさして五六 重四とかくへし 何てうをもさして六ぢをのくへし
№ 18 解答図② (22の場合)
●○●●●●x__○___
●○●●●●x__○___
__●_●●x______
______x______
______x______
1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1
______x______
______x______
___○_○x______
__○○○○x_____●
_○○○○○x_____●
内 外
向こう外六地を開けよと言っている。この白11のあとの黒56、白22のあとの黒56、44は確かに酷い。
ブロックをむしろ外すというのは、なかなか面白い問題になっている。
№ 18 参考図 (11の場合)
●○●●●●x○_____
●○●●●●x○_____
__●_●●x______
______x______
______x______
1 2 3 4 5 6 6 5 4 3 2 1
______x______
______x______
_____○x______
_○○○○○x_____●
_○○○○○x_____●
内 外
私など、11を参考図のように、つい自分の内陣を固めるのに使ってしまいそうだが、
これだと黒の6の目がアンプレアブルなので、65を振っても向こう内六地の黒石を一個進めるだけで済んでしまう。